インシルのスープの特徴

「高栄養で食べやすい無添加」へのこだわり

インシルのスープは安全性を考え、こだわりと持って製造しています。
私たちの祖父母・両親・家族が食べることを考えて作っているからので、素材や製法にこだわっています。

栄養や素材にこだわり、私たちの大切な人たちが口にするものだからこそ、安心安全で栄養価が高く、美味しい物を作るための努力を続けています。

栄養素
まいたけとナスのコンソメスープ

「まいたけとナスのコンソメスープ」の栄養素を紹介します。

インシルで販売している全てのスープは、
1食で「65歳以上の女性が1日に摂取すべき30種類の栄養素」
を摂ることができます。

スープの種類によって栄養素の量は変わりますので詳しくは各スープのページをご覧ください。

まいたけとナスのコンソメスープの摂取栄養量と割合

※65歳以上の女性が1食で摂取できる栄養素の割合。

栄養素摂取量摂取割合
エネルギー22712.3%
脂質11.528.%
食物繊維4.727.8%
タンパク質11.127.8%
炭水化物14
ビタミンA203.540.7%
ビタミンE1.725.4%
ビタミンB10.553.6%
ビタミンB60.437.2%
ナイアシン8.189.9%
パントテン酸1.427.1%
ビタミンC29.436.8%
ビタミンD1.718.9%
ビタミンK34.422.9%
ビタミンB20.437.2%
ビタミンB120.630.4%
葉酸64.332.1%
ビチオン11.623.2%
ナトリウム0.1943.7%
カルシウム102.818.7%
リン221.227.7%
亜鉛1.825.9%
マンガン0.718.7%
セレン8.944.5%
モリブデン4.220.8%
カリウム639.432%
マグネシウム62.327.1%
1.423.4%
0.231.7%
ヨウ素2004.22109%
クロム1.212.2%
塩分1.3

食べやすさを追求し胃にやさしく

スープは全て、介護食の区分を採用し食べやすさを追求しました。
胃への負担も少なく、胃が重い人や胃が苦しい人。そして体調不良の人でも食べられるようにしています。

介護食の分類

ユニバーサルデザインフード
区分1「容易にかめる」
同等
学会分類2021
嚥下調整食4
同等
スマイルケア食
青色、黄色マーク4
同等

具材は製造工場で検査後、製造。ユニバーサルデザインフード区分1「容易にかめる」の50万N/㎡ で上回らないように調整。

無添加

化学調味料、保存料、人工甘味料、着色料不使用。自然の美味しさを凝縮するようにしています。各スープの使用素材についてはスープのページをご覧ください。

「いつまでも元気で」
思いを込めた一杯のスープ

自分だけではなく、両親にいつまでも健康で元気でいて欲しいと思いを込めたスープです。

私の母親が病気になった時、仕事をしながら介護を経験しました。

「自分だけの健康を気遣うだけではいけない。親や家族がいつまでも元気で過ごせることは、自分たちとっても大切だ。親も子供も安心できる社会を目指そう」と思ったのがインシルを設立理由です。

>インシルが目指すもの

2023年発売予定

現在工場と調整中です。最初にクラウドファンディングを通し販売していく予定です。

多くの人に楽しんでもらいたいので、工場から上がってきたサンプルを食べて頂ける方も探しています。

ご協力頂ける方はSNSからご連絡お願いいたします。

友達追加で問い合わせ
お得なクーポンや最新情報も

インシルのFacebookページ
フォローお願いします

インシルのInstagramを
フォローお願いします

電話でのお問い合わせは
以下の番号にお電話下さい